新・三種の神器
2023.12.09
みなさん「家電の三種の神器」ってご存じですか?
昭和時代 家電の三種の神器といえば
テレビ・冷蔵庫・洗濯機でした。
時は令和。新三種の神器は
ドラム式洗濯乾燥機・ロボット掃除機・食洗機
なのだそうです
面倒な後片付けは全て家電にお任せ・・・
良い時代ですね~♡
さてこの三種の神器のひとつ「食洗機」ですが、
ビルトイン スライド式の食洗機だったり
据え置きタイプの食洗機だったり
タイプ・設置方法も様々です✨
弊社のお客様でも大半の方が食洗機を導入されていまして
家事・育児の負担軽減のお助け役として活躍しているようです🌱
実は私もこの食洗機には代々お世話になっていまして
現役で使っている機種を含めるとなんと通算5台目
もうなくてはならない「相棒」です
ビルトイン(リンナイ フロントオープンタイプ)
海外ではフロントオープン式が主流でミーレ、カゲナウ、Boschが有名ですが
最近では日本でもフロントオープンタイプが発売されるようになりました
ビルトイン (パナソニック フロントオープンタイプ)
残念ながら現段階では「60cm幅タイプ、同メーカーのキッチンのみ設置可能」のものであったり
「キッチン内の納まりが悪くなるので自己判断のもとで設置」(保証なし💦)など
設置するにはなかなか難しいようですが
(日本で普及しているキッチンの食洗機設置幅は45cmが多い)
早く汎用タイプが登場しないかと、今後の展開に期待しています
昭和時代 家電の三種の神器といえば
テレビ・冷蔵庫・洗濯機でした。
時は令和。新三種の神器は
ドラム式洗濯乾燥機・ロボット掃除機・食洗機
なのだそうです
面倒な後片付けは全て家電にお任せ・・・
良い時代ですね~♡
さてこの三種の神器のひとつ「食洗機」ですが、
ビルトイン スライド式の食洗機だったり
据え置きタイプの食洗機だったり
タイプ・設置方法も様々です✨
弊社のお客様でも大半の方が食洗機を導入されていまして
家事・育児の負担軽減のお助け役として活躍しているようです🌱
実は私もこの食洗機には代々お世話になっていまして
現役で使っている機種を含めるとなんと通算5台目
もうなくてはならない「相棒」です
ビルトイン(リンナイ フロントオープンタイプ)
海外ではフロントオープン式が主流でミーレ、カゲナウ、Boschが有名ですが
最近では日本でもフロントオープンタイプが発売されるようになりました
ビルトイン (パナソニック フロントオープンタイプ)
残念ながら現段階では「60cm幅タイプ、同メーカーのキッチンのみ設置可能」のものであったり
「キッチン内の納まりが悪くなるので自己判断のもとで設置」(保証なし💦)など
設置するにはなかなか難しいようですが
(日本で普及しているキッチンの食洗機設置幅は45cmが多い)
早く汎用タイプが登場しないかと、今後の展開に期待しています